2009年 12月 18日
▲
by onsite63
| 2009-12-18 10:02
| 料理
カレンダー
カテゴリ
全体 クライミング 蕎麦 音楽 ワイン 旅行 料理 スペイン 自転車 新潟 モーターバイク 国際協力 トライアスロン 猫 哲学 写真 ランニング ノンカテゴリー 日々のトレーニング トレールランニング 未分類 以前の記事
2019年 12月 2016年 12月 2016年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 お気に入りブログ
登攀工作員日記 船橋荘へようこそ もっと強く! Denali Flashman スウェーデンの森・森のグレンタ HIROのアジア・美味しい食卓 モンゴルの里 エットハミアメドとお料理... サローム! リンク
関西を拠点とするクライミングクラブ「HANGOVERS」の公式ブログです。クライミング&ウォーキング+サイクリング 北摂エリアのサイクリング情報も豊富です。 極にゃみ的日常 六甲周辺の山(orグルメ?)に関する情報がとても豊富に紹介されています。 大阪アルデ山岳会私が以前所属していた山岳会のwebサイト。 ボルダリングからヒマラヤの大岩壁まで幅広い活動を行っている山岳会です。 登攀工作員日記私の大阪時代からのクライミング仲間のブログ。某クライミングジムのスタッフです。 フリークライミング天草九州・熊本は天草で精力的にルート開拓をされているクライマーMさんのブログ。 実は、私のルーツも天草の本渡だったりするんですね。 クライミング@東北私が師と仰ぐ東北を代表するクライマーMono氏のブログ。 登攀肘鉄ココ!バット!! 一時期は新潟に拠点を置いていたスーパークライマーGENちゃんのブログ。 夢のクライミングバム私が最も尊敬するクライマーの一人、にしやん氏のブログ。 山に吹く風のように 北海道を拠点に活動されている、私と同い年クライマー、rock1963さんのブログ。 BLOCKBLOG climbing life以前、私の料理店のお客様でもあった、プロクライマーOK氏のブログ。 酒とギターと岩な日々酒とギターをこよなく愛するママさんクライマー・イウォーク氏のブログ。 【旅・料理関係】 NEW その時も飲んでいた・・・世界を飲み荒らす飲兵衛放浪者の写真紀行。 HIROのアジア・美味しい食卓私の料理ブログ。 私の専門の南アジア料理に限らず、日々作った料理や旅のエピソード、簡単なレシピなどを発信します。 けいの無銭旅行記バルセロナで出会ったけい氏のブログ。 ママチャリにて世界一周の旅行中! 自殺する前にパンクロックをミャンマーで出会ったアッコのブログ。 各国の放浪記。 KRABI SAKURA TOURタイの一大クライミングエリア・クラビで旅行会社を経営してられるゆかこねーさんのwebサイト。 タイ南部のクライミング、ダイビング旅行の際は是非アクセスして下さい。 【その他】 NEW ISOTOPE・live動画 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 11月 18日
【料理ブログ再開】
しばらく中断していた料理ブログを再開し始めた。 【HIROのアジア・美味しい食卓】http://danyai.exblog.jp/ これまで使用していたコンパクトのデジカメはオートフォーカスで、なかなか料理などのごちゃごちゃした図柄のものにピントが合わない。 きれいな料理の写真が撮れないので、しばらく料理専用ブログはおあずけにしていた。 しかし、ようやく一眼レフのデジカメを購入し、簡易的にではあるが、ライティングシステムもセットできる様に揃ってきたので、ここらで料理ブログを再開しようと思う。 アジア料理文化周辺に潜む様々な出来事を、このブログを通して発信して行けたらおもろいなぁ・・・と思っている。 よかった時々覗いて、コメントなど残していただけるとありがたい次第である。 みなさん、よろしくね!! ![]() ▲
by onsite63
| 2009-11-18 23:03
| 料理
2009年 11月 08日
【ジャコおろし丼】
昨日は日中、ジムでトレーニングをした後、嫁さんと梅田に飲みに出かけた。 たまには回っていない寿司を食べようと言うことになり、お初天神の商店街を少し外れたところにある寿司屋街に行って来た。 ここへ来れば、安くで食わせる寿司屋が何軒か並んでいる。 カウンターの中に何人かの職人さんが立っていて、注文すると握って出してくれる。 しかし、料金は格安で、昨日も二人で腹いっぱいになって、ビールも日本酒も飲んで、合わせて¥4000弱である。 寿司自体もちゃんと握ってくれるので美味い。 こういう安くて美味い寿司屋があるところが大阪の良いところである。 寿司を食った後は難波へ出向いて「新聞女」さんところで飲んだ。 ここの店はうちのGANESHのカウンターまわりのノリをそのまま店にした様なところで、非常に居心地がよい。 しかし、トレーニング後の酒は良く回るらしく、途中から記憶があまり定かではない。 昨日、お隣の彫刻家の先生から大根をいただいた。 これはもう「ジャコおろし丼」しかないだろう。 ![]() 大根はつんと鼻に来る、辛みの効いた大根だった。 最高に美味かった。 ▲
by onsite63
| 2009-11-08 11:48
| 料理
2009年 10月 25日
【朝からククラ】
休日の昨日は朝から「ククラ・コ・タルカリ(ネパール風チキンカリー)」を作って食った。 ![]() カリーのベースとなるマカーニーソースをたくさん作って冷凍してあるので、いつでも好きな時に、すぐにカリーを作ることが出来る。 「ククラ・コ・タルカリ」というネパール語の説明をすると・・・ 「ククラ」とは「チキン」という意味。 「コ」とは「~の」。 「タルカリ」は「おかず」という意味だ。 直訳すると「鶏のおかず」というような意味になる。 ![]() 日本料理のカレーライスに比べると、ソースがもっとさらっとしているし、スパイスの使い方がカレー粉に入っているスパイスの種類よりもずっと少ない種類で作られる。 これはそれぞれの素材の持ち味を活かしたスパイスの選び方が重要だからだ。 また、ひとからげには出来ないが、インドの同様のカリーと比べ、香り系のスパイスがずっと少ない。 何度食べても食べ飽きない料理だ。 ▲
by onsite63
| 2009-10-25 09:50
| 料理
|
ファン申請 |
||