2010年 06月 11日
【久しぶりの投稿5(福井日帰りツーリング)】
|
【久しぶりの投稿5(福井日帰りツーリング)】
ブログが更新出来なかった期間の最後のトピックスは、モーターバイクによる日帰りツーリング。
VMAXを購入してから、まだ一度も長距離を走っていなかったので、遠出をしようと思っていた。
早朝、家を出発して一路北を目指した。
篠山を越えて南丹市の道の駅でまず一服。
一服といってもコーヒーを飲むだけだが・・・。

更にどんどん北へ進み、美山~名田庄を通って小浜で日本海に抜けた。
そこから海岸線を東に走ったが、晴れていてなんと気持ちの良かったことか・・・。


そして敦賀まで走ってから内陸に南下を始めた。
敦賀あたりでちょうど昼だったので、海の幸でも食しようと思っていた。
鮮魚センターのような道の駅のようなところに入ってみたが、値段がバカ高い。
結局魚はあきらめて、琵琶湖の北のマキノ高原まで走り、そこの道の駅で味噌カツ定食を食った。

ここの道の駅のレストランは窓から琵琶湖が見下ろせて、とても眺めが良かった。
そこから朽木に南下して進路を西に向け京都北山を走った。
北山の杉木立の中を走るのはとても気持ちがよい。
佐々里峠を越えて再び美山に戻った。
夕方、美山の茅葺き集落のところで最後のコーヒー休憩。

去年の秋には自転車で訪れたが、何度来ても気持ちの良いところだ。
広々とした駐車場に止めたバイクと背後の茅葺きの里を眺めながら飲むコーヒーは格別の味だった。
そしてそこからの帰宅道は、夕暮れの田舎道をのんびり走った。
比較的広い道を80kmくらいでクルーズするのはとても気持ちが良かった。
とろい車がいても少しの直線があれば、Vブーストを発動して一瞬で5、6台一気に抜き去れる。
とても快適な日帰りツーリングだった。
次はどこを走ろうかな・・・。

ブログが更新出来なかった期間の最後のトピックスは、モーターバイクによる日帰りツーリング。
VMAXを購入してから、まだ一度も長距離を走っていなかったので、遠出をしようと思っていた。
早朝、家を出発して一路北を目指した。
篠山を越えて南丹市の道の駅でまず一服。
一服といってもコーヒーを飲むだけだが・・・。

更にどんどん北へ進み、美山~名田庄を通って小浜で日本海に抜けた。
そこから海岸線を東に走ったが、晴れていてなんと気持ちの良かったことか・・・。


そして敦賀まで走ってから内陸に南下を始めた。
敦賀あたりでちょうど昼だったので、海の幸でも食しようと思っていた。
鮮魚センターのような道の駅のようなところに入ってみたが、値段がバカ高い。
結局魚はあきらめて、琵琶湖の北のマキノ高原まで走り、そこの道の駅で味噌カツ定食を食った。

ここの道の駅のレストランは窓から琵琶湖が見下ろせて、とても眺めが良かった。
そこから朽木に南下して進路を西に向け京都北山を走った。
北山の杉木立の中を走るのはとても気持ちがよい。
佐々里峠を越えて再び美山に戻った。
夕方、美山の茅葺き集落のところで最後のコーヒー休憩。

去年の秋には自転車で訪れたが、何度来ても気持ちの良いところだ。
広々とした駐車場に止めたバイクと背後の茅葺きの里を眺めながら飲むコーヒーは格別の味だった。
そしてそこからの帰宅道は、夕暮れの田舎道をのんびり走った。
比較的広い道を80kmくらいでクルーズするのはとても気持ちが良かった。
とろい車がいても少しの直線があれば、Vブーストを発動して一瞬で5、6台一気に抜き去れる。
とても快適な日帰りツーリングだった。
次はどこを走ろうかな・・・。

by onsite63
| 2010-06-11 09:50
| モーターバイク