2010年 02月 04日
4日間の休息
|
【4日間の休息】
先週の土曜日に備中にクライミングに行った後、4日間、ゆっくり休息した。
休息最後の今夜はマッタリと黒オリーヴでワインを楽しんだ。

しかし休息と言っても、単にトレーニングをしなかっただけで、最初の2日間は自動車関係の諸々の処理に奔走していた。
これまでの田舎暮らしでは、自動車が一人に一台必要だったのであるが、大都市の近郊に住むようになって、公共の交通手段が発達しているので、一家に一台で事足りる。
うちに2台も車がある必要が無くなったので、一台処分することになった。
それに伴い、カーステレオとETCなどの移設作業や、その移設にまつわる事務的な手続きなどでバタバタしていた。
後半の2日間は遅出の仕事で全くトレーニングする事が出来なかった。
なので計4日間のレストとなった。
しかしそろそろ、就寝中に指が痙って目が覚める、例のボルダリング症候群も再発していたので、程良いレストになったのではないかと思う。
明日からは(あ、もう今日か・・・)、再びONにスイッチを入れよう。
(今日の一枚)
Keith Jarrett Trio Concert 1996

この作品はライヴDVD。
オーチャード・ホールでのライヴだ。
自分にとって、現存するピアノトリオでは最高のトリオだ。
先週の土曜日に備中にクライミングに行った後、4日間、ゆっくり休息した。
休息最後の今夜はマッタリと黒オリーヴでワインを楽しんだ。

しかし休息と言っても、単にトレーニングをしなかっただけで、最初の2日間は自動車関係の諸々の処理に奔走していた。
これまでの田舎暮らしでは、自動車が一人に一台必要だったのであるが、大都市の近郊に住むようになって、公共の交通手段が発達しているので、一家に一台で事足りる。
うちに2台も車がある必要が無くなったので、一台処分することになった。
それに伴い、カーステレオとETCなどの移設作業や、その移設にまつわる事務的な手続きなどでバタバタしていた。
後半の2日間は遅出の仕事で全くトレーニングする事が出来なかった。
なので計4日間のレストとなった。
しかしそろそろ、就寝中に指が痙って目が覚める、例のボルダリング症候群も再発していたので、程良いレストになったのではないかと思う。
明日からは(あ、もう今日か・・・)、再びONにスイッチを入れよう。
(今日の一枚)
Keith Jarrett Trio Concert 1996

この作品はライヴDVD。
オーチャード・ホールでのライヴだ。
自分にとって、現存するピアノトリオでは最高のトリオだ。
by onsite63
| 2010-02-04 01:28
| クライミング